菊月に梵字のカーン (キクヅキにボンジ)
刺青デザイン-おススメ
:刺青 意味:
菊は、梅・竹・蘭とともに四君子の一つで、品種が非常に多く、小菊・中菊(チュウギク)・条菊・野菊、そして大輪、中輪 等々が有る。
「一年かければ一に咲き、千年かければ千に咲き、万年かければ万に咲く」と言われ、必ず努力の甲斐(カイ)を酬(ムク)いてくれる気高く神秘な花とされる。
菊月とは陰暦九月の異称で、季節で言うと秋を表す。
秋といえば仲秋(チュウシュウ)の名月=十五夜と連想されるのが日本人ならではの風流ではないか。
夢・目標にむかって、少しずつでも、寄り道をしてでも努力を欠かせず、自分の限界を超えて力を出しきれば、自分の納得のいく結果を残すことができる事だろう。
そんな思いを籠(コ)めた菊月に、仏の加護の有る梵字を散りばめた彫り物。
オーダープラン
人気のタトゥー デザイン#15501
右二の腕に入っている梵字の刺青をトライバルタトゥーを彫って、パワーアップさせたい!!
というタトゥーのご相談・デザインのご依頼でした。
ポイント
カウンセリングの最中、当所に来る以前に彫った梵字が、斜めに傾いていることにお互いが気付きっ!?
トライバルの模様より、その斜めの梵字を活かした、和彫りのほうがバランスがいいと提案し、お任せいただいたデザインの彫り物。
:初代 彫迫(ほりはく):刺青 画像:和彫り デザイン:菊:月:梵字:腕:
刺青 和彫り 画像【菊月に梵字のカーン】刺青デザインの作品名
主題の絵柄は菊の刺青画像
化粧彫りは月,梵字の刺青
腕の刺青 デザイン
烏彫り 差し色で彫ったポイント カラーの刺青 和彫り
刺青デザイン 雑誌 『TATTOO LIFESTYLE』 vol.17
掲載作品 刺青デザイン 画像
彫師は、初代 彫迫(ほりはく)の刺青デザイン作品の紹介
千葉県の柏市と松戸市(流山,鎌ヶ谷,船橋,市川よりの柏)の市境にある
千葉 柏のタトゥースタジオ アゴニー アンド エクスタシー 刺青師 初代 彫迫(ほりはく)
東京都 葛飾区 足立区 江東区 江戸川区 葛西,埼玉 三郷に近い千葉県です
Copyright © Tattoo Studio Agony & Ecstasy All Rights Reserved